セミナータイトル | Web配色の基礎 ~基本を学んでクオリティの高いサイトを目指す~ |
---|---|
主催者 | ふくい産業支援センター |
開催日 | 2016年6月30日(水) |
開始時間 | 10:00 |
会場名 | 福井県産業情報センター パソコン実習室 |
会場住所 | 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h28&id=0023 |
今年もふくい産業支援センターによる「Web配色の基礎 ~基本を学んでクオリティの高いサイトを目指す~」講座での講師を務めることになりました。6時間×2日間の講座も、今回で3年目となります。
ウェブデザインに関する基本的な事柄を総ざらいするような内容になっており、「サイトの更新管理でお悩みの企業ウェブ担当者の方」「WebデザイナーやWebディレクター」が受講対象になっていますが、特にデザイン知識をあまり持たない、あるいは自分ではデザインをしないという方に受けていただきたい内容になっています。
カラーカードを使った配色の実習も行いますが、これは客観的にデザインや配色のよしあしを判断するための地力を付けるためのものです。デザインを見て、客観的に判断し、改善点を直していくことはサイトの運営にも欠かせないものですが、「制作会社や社内のデザイナーにデザインさせたけど、なんとなくおかしい気がする」の「なんとなく」を具体化して、サイトの目的達成のために正しい方向へ導くためには、情報を正しく伝えるための色使いが欠かせません。
スムーズな情報伝達を実現するために、この講座では以下のような構成にしました。
- 「色彩」の基本知識
- 「文字」の基本と読みやすさ
- レイアウトデザインの基礎
- Webサイトを使いやすくする色の使い方
- 色彩設計の考え方と色の選び方
- 配色のよしあしを見分け方
- スマートフォン・タブレットでの色の使い方
- トラブルを避ける色決定と伝達のコツ
ウェブサイトにアクセスする手段は様々ですが、その多くは視覚によるものです。せっかくよい内容を準備していても、見られないうちに去られたり重要な部分に気づかれないということでは、サイトの価値は半減してしまいます。そうならないデザインとは何かを一緒に考えてみましょう。
また受講者の皆さんが希望するウェブサイトの簡易的な診断も行いますので、デザインのコンサルティングを受けて、改善点を知ることもできます。
昨年より受講料も下がり、より受講しやすくなっているかと思います。お時間がありましたらぜひ受講してください。