よくある質問

よくある質問を「制作」「公開後」「費用」に分けて回答しています。1件ずつ丁寧に答えるように務めましたので、関連ページと合わせてご覧ください。

ウェブサイト制作に関するよくあるご質問

ウェブサイト制作の予算はどれくらいを見ておけばよいでしょうか?

ケースバイケースですが、何もない状態で1から作るのであれば、30万円~を目安にしてください。

フォルトゥナでもウェブサイトの目的によっては、既存のサービスを使うこともありますが、そのような場合であっても、構成や文章に対するアドバイス、写真撮影、告知に使うSNSのサービスなどを総合的に検討して制作しています。それに必要なコンサルティングやレクチャーの費用などをすべて含めた場合、最低限として30万円くらいの予算をご準備いただけるよいかと思います。

しかし、500万円で作られた大規模ウェブサイトを1から作り直す際に、30万円で済むことはまずありません。

既にウェブサイトを作られていて、それ以上の成果を望むのであれば、同程度かそれ以上をリニューアルの予算、それに加えて月々の運用・サポート費(内容によりますが、月10,000円~)を予算としてご準備ください。

少しでも安く・成果が上がるように考えたいということであれば、他社への依頼する前にフォルトゥナでコンサルティングを行い、制作のための方針や必要なページ・使いたいサービスなどを決め、その情報を元に、他社に制作を依頼していただくのも1つの方法です。

格安の制作サービスは数をこなすことと、製作後の運用・保守費などで利益を生み出すサービスですが、フォルトゥナでは作る前にしっかりと考えて、必要なものだけを作り、成果が出るサービスを選んで運用していただくことを重視しています。漠然と制作やリニューアルを依頼するのではなく、本当に必要なものが何かを真剣に考えたい場合には遠慮なくご相談ください。

そもそもの話ですが、ウェブサイトは継続的な更新や運用が重視されています。とにかく初期費用を安くしたいという場合であっても、月々の更新・運用に時間や費用をかけるつもりでご準備ください。

継続的に成果を出したいという場合には、初期費用でいくら掛かるかも重要ですが、年間を通してウェブにどのくらいの予算を割くことができるのかという視点で費用を考えることが大切です。


どれくらいの期間でホームページが完成しますか?

規模にもよりますが、3ヶ月程度であることが多いです。これは原稿や写真の撮影などのスケジュールによって前後いたします。

急ぎの場合にはご相談いただけると納期を短縮することも可能です。ただし、あまりに短期間での制作をご希望の場合(1ヶ月以内など)には特急料金をいただくこともあります。

経験上、特急でホームページを作ってもよいものにはならないことがほとんどです。体裁だけを整えてもあまり成果が出ませんので、納期には余裕を持ってご相談ください。


検索エンジン対策、最適化(SEO)はしてもらえますか?

SEOは小手先のテクニックではなく、訪問者が検索によって有益な情報を得るためのもので、Googleはそれを評価するものであると考えています。つまり人と検索エンジンの両方に対して、情報をスムーズに伝えることができるホームページを作ることが必要なのですが、そのために必要な施策は基本制作料金の中に含んでいます。

ホームページのリニューアルで、アクセス解析などの蓄積されたデータがある場合には、それを参考にして成果が出るように構成を考えます。また公開後に運用・コンサルティングをご契約いただいた場合には、重要なページの検索順位など観測して、改善のための提案をいたします。

「検索時に何位以内に表示されるようにすることを保証する」ような成功報酬型のSEOは一切行っておりませんのでご了承ください。


制作に関することを全てお任せして大丈夫でしょうか?

いわゆる丸投げについてはお断りいたします。

ここでいう丸投げとは、「紙のカタログをそのままホームページにしてほしい」や「現在の内容をそのままにデザインだけリニューアルしたい」のように、お金を使って制作・リニューアルしても効果が見込めないような場合のことを指します。

御社のビジネスを最も熟知しているのは御社の人です。私たちはウェブ制作のプロフェッショナルであると自負していますが、御社の業界についてのプロフェッショナルではありません。そのため、ウェブサイトを作ってビジネスを発展させたい、何らかの目的を達成させたいと強く考え、お持ちの情報や知識を惜しみなく提供してくださるお客さまからの依頼のみを受けるようにしております。

「アイデアは持っているけれども、原稿にする時間がない」「文章を作成するのが苦手である」「写真がないので撮影したい」などは丸投げではなく、適性の問題であると考えています。苦手な部分を補うために、提携しているライターやカメラマンなどもご紹介できますし、アイデアをまとめるお手伝いをすることはもちろん可能です。

もっとも困るのは「打ち合わせの時間がない」や「適当に作っておいてください」「上司から命令された担当者にやる気がない」などの状態で、これは当方では解決し得ない問題であることをご承知おきください。


原稿は誰が作成するのですか?

予算によりますが、掲載内容を打ち合わせし、基本的な原稿をお客さまの方で作成していただき、それを当方でリライト・アレンジしながら最終的な原稿に仕上げていくことが多いです。

どうしても伝えたい部分や想いなどは、その人が書く文章に表れます。その想いを活かしたいため、可能な限りの原稿を書いていただくようにしています。

ただし、文章の作成は得意・不得意もありますし、時間の制約で作成できない場合があることも承知しております。どうしても文章にするのが苦手と仰る方に対しては、1ページずつ話をお伺いながら一緒に文章にまとめていくこともありますが、ページ数が多いほど時間・費用はそれなりに掛かってしまうことをご了承ください。

フォルトゥナの坂本は単著・雑誌やウェブメディアへの寄稿など、原稿を書く経験を多く持ち合わせていますので、原稿作成が難しいという場合には遠慮なくご相談ください。


デザインだけの制作でも依頼できますか?

はい、可能です。

提出案の数やページ数などによって金額は大きく変わりますので、詳細は一度お問い合わせください。

またページ単位のデザインに限らず、バナーやブログヘッダーなどパーツ単位での作成もご依頼いただけます。


ロゴの制作もお願いできますか?

はい、ロゴの制作も承っております。

ホームページのみで利用する簡易的なものから、名刺や印刷物で使えるものまで、提案内容によって金額は変わりますが、100,000円(3案)からとさせていただいております。

より多くの案が見たいという場合には、ランサーズなどのアウトソーシングサービスの利用をおすすめしております。

このようなサービスをご利用の場合には、依頼・発注する条件を作成するお手伝いをすることもできますが、手続きはお客様ご自身で行っていただいています。

またアウトソーシングする場合であっても、少なくとも5万円の予算を確保していただくことをお願いしています。3万円程度でも複数のデザイン案が挙がってきますが、経験上5万円と3万円では質と量がまったく異なります。


コンペに協力してもらえますか?

フォルトゥナに業務を依頼したいというお客さまを優先するために、無償でのコンペ参加やそのお手伝いはすべてお断りしています。

有償でのコンペの参加はすべてお断りするわけではありませんが、作業費・提案費などはコンペ以外の通常の案件と同じだけの費用をいただいております。

コンペに通った場合のみ費用をいただけるタイプの業務は、全てお断りさせていただいておりますのでご了承ださい。


とりあえず会って話を聞きたいのですが?

まずはお問い合わせフォームかメール、あるいはページ下のチャットからご相談ください。

案件の内容がつかめないまま訪問しても、適切な提案やアドバイスはできないと考えております。特に必要な情報は目的と予算です。

例えば「30万円で来客数を増やしたい」や「ホームページからの問い合わせが減っているので、10万円でリニューアルしたい」などをお知らせください。上記の例で言えば、10万円でリニューアルはとうてい不可能なのですが、その代わりに10万円でできる改善を提案することができるかもしれません。

よく金額がわからないと言われる方もいらっしゃいますが、いきなり1000万円と言われても払えないはずですし、最大でどのくらいのお金が使えるかは事業の規模や全体の広告予算などで把握できるはずです。予算の範囲で有効な施策を考えますので、まずは予算を明確にしてからご連絡いただければスムーズにお話できるかと思います。


制作依頼をするかどうかを判断するために、デザイン案を提出してもらえますか?

今までの制作実績などをお見せすることはできますが、無償でデザイン案を提供することはできません。

伝えるべき内容を決めて、それに合わせたデザインするのが基本ですので、内容が決まっていないのにデザインを作るのは本末転倒です。ヒアリングの上で何らかのデザインを制作することは可能ですが、その場合でも制作費・コンサルティング費は申し受けております。

同様にコンペなどへの無償での参加もすべてお断りしておりますのでご了承ください。


デザインの修正は何回までしてもらえますか?

デザイン案は基本的に1案提出、修正は2回程度までとしていますが、ご希望やご予算によって柔軟に対応いたします。

きちんと目指すイメージやサイトの目的を共有でき、打ち合わせがスムーズに進んでいれば、デザインのやり直しが生じることはあまりないはずです。

デザインを作成する際には細かいことまでもお伺いすることがありますが、よりよいデザインを作るための質問ですので、十分な時間を取っていただき、可能な限りの回答をお願いいたします。


デザインの希望はどのように伝えればよいでしょうか?

参考になるサイトや雑誌・写真などがあればベストです。

「かっこよく」や「高級感」などの抽象的な言葉は、受け取り方に個人差がありますので、言葉で伝える場合にはできるだけ具体的に「ダースベイダーのようにかっこよく」や「カルティエのCMのような高級感」のように伝えていただけると幸いです。

ただし、希望するイメージとサイトの目的が合っていないと感じた場合には、遠慮なく指摘させていただき、お打ち合わせしながら最適と思われるデザインを決めていきます。


ネットショップをオープンさせたいのですが?

数千点の商品を大規模なネットショップの作成については得意としておりません。

小規模なネットショップについては、数点しか商品がない場合、必ずしもショッピングカートが必要でない場合もありますので、ご予算や販売したい商品により、最適なサービスなどを提案・制作させていただきます。

またネットショップは開設するだけで売れるわけではなく、軌道に乗るまでには時間もコストも掛かりますし、売るための継続的な努力や発送のための人的コストがかかり続けることは、あらかじめご承知おきください。


写真を撮影してもらうことはできますか?

可能です。

写真はウェブサイトのデザインでにおいて非常に重要な要素です。特にスマートフォンが普及してから、その傾向はより強くなっています。

写真は素材サイトなどで購入することもできますが、訴求力はその企業とウェブサイトのために撮影された写真にはかないません。よい写真の有無でホームページの効果も大きく変わってしまいますので、ぜひ予算を確保していただき、プロのカメラマンによる撮影をご検討ください。

カメラマンのお知り合いなどがいない場合には、ウェブサイトの内容に合ったカメラマンをご紹介することもできますのでご相談ください。フォルトゥナでカメラマンを手配する場合の費用については、拘束時間や撮影枚数、撮影場所など内容によって大きく変わりますが、10万円~を目安でお考えください。

プロフィール写真だけがほしいという場合には、写真スタジオでヘアメイクなども込みで撮影してもらうと割安です。そのような場合には「プロフィール写真 大阪」など地名を入れて検索すると、近隣の写真スタジオが出てきます。


ドメインやサーバも用意してもらえますか?

こちらで用意することができますが、少なくともドメインについては、資産として自社で取得することをおすすめしています。

例えばA社に制作を依頼し、その後A社が倒産などでなくなった場合などには、ドメインが更新できなくなったり、ホームページの引っ越しができなくなるなどして、やむなくドメインを捨てるはめになるという話はよく聞きます。ドメインの取得はそれほど難しいものではありませんが、サポートも可能ですので、ぜひ自社で取得するようにしてください。

サーバーについては、どちらで契約してもよいと考えています。ホームページの規模や予算によって料金も変わってきますが、適切と思われるサーバーを選定いたします。こちらでサーバーを管理する場合には、サーバー費用とは別に保守管理費(月3,000円くらいから)をいただいております。

ご自身でサーバーを選ぶ場合には、月額数百円のサーバーより、数千円のサーバーの方が長い目で見た場合に安くなることがあります。ブログ記事「遅いと感じたらサーバーの引っ越しを」も併せてご覧ください。


公開後の運用・更新・メンテナンスについて

今のホームページにアドバイスがほしいのですが

はい、アドバイスできます。

ホームページの運用・改善などの相談」サービスにて承っております。スポット相談では事前にURLや問題点をお知らせいただき、その上で解決法などを探っていきます。

サイトの規模やアドバイスする内容によって、事前調査なども必要になる場合があり、費用も大きく変わってきます。

お問い合わせフォームからのご相談は無料ですので、まずはお困りの内容や相談したい点などをお知らせください。


他社で制作したサイトの改修はお願いできますか?

可能です。

ただし、他社でどのような作られたかがわからないため、ページによっては改修のための工数が大きく変わることがあり、作業の前にあらかじめ調査が必要なこともあります。
そのような場合には、まず調査費用をいただいて、改修ができるかどうかを判断いたします。

特にオリジナルでシステムを構築している場合や仕様書・マニュアルなどがない場合には、調査費用が必要なケースが多くなります。
軽微な変更であれば、従来の依頼していた会社に頼む方がコストは安くなるはずですが、諸事情によりどうしても乗り換えたいという場合もあると思いますので、お気軽にご相談ください。


公開後のランニングコストはどれくらいですか?

フォルトゥナで製作したホームページであれば、どれくらいの金額のサーバーを使っているか、更新は御社で担当するのか当方で担当するのかなどによって変わってきますが、最低限のメンテナンス(バックアップファイルの作成と動作の確認)と月1回までのメール質問で5,000円~としています。つまり、公開後は年間60,000円ほどで最低限の維持が可能です。この金額は規模や環境によって変わりますので、見積もり時にご相談ください。

こちらでCMSなどを導入した場合、文言修正などの軽微な作業はご自身で行っていただけるはずですが、それを代行することも可能です。その作業の代行には費用が掛かります(1ページ修正で3,000円~)。その他の変更についてはその都度お見積りいたします。

他社で製作したホームページの場合はその都度お見積もりさせていただいています。継続的なバックアップ・サポートが必要な場合は、まずそのホームページの状態をチェックし、毎月の必要なサポート時間や内容を含めて、必要な月額を算出します。

また毎月定額でお客さまと一緒にホームページでの戦略を考えるコンサルティング業務も承っています。このような場合、月1回訪問で3万円から(打ち合わせ2時間)が目安となります。こちらはあくまでも戦略を一緒に考えるための費用ですので、作業費は別途必要になります。


自社で更新するホームページの制作は可能ですか?

はい、可能です。

むしろある程度の規模のホームページであれば、そのような更新用のシステム(CMS:コンテンツマネージメントシステムと呼ばれています)を利用することをおすすめしています。

その方が運用コストが安くなることもありますが、最も重要なのはビジネスのスピード感です。また御社のビジネスに精通している人が更新した方が、内容的にもよいものができあがる考えているからです。

新規で制作する場合や他のCMSが難しいので他のものを利用したいという場合には、更新のための学習コストが低めであることから、Jimdoやa-blog cmsというCMSを積極的に利用しています。

「誰でも更新できる」という言葉はよく使われますが、フォルトゥナでは「誰でも」と言えば、ホームページに詳しい専門の担当者のことではなく、更新だけならアルバイトの人でもできるというレベルを指しています。

経営者やウェブ担当者が考えるべきは戦略や内容の充実であり、更新作業に多くの時間を割くことにはあまり意味がないと考えています。

ただし、慣れているものの方が更新は早くできるため、前述のCMSだけをおすすめすることはありません。WordPressやMovabletype、WixといったさまざまなCMSも利用しておりますので、お気軽にご相談ください。


更新や運用を任せたいのですが?

可能です。 フォルトゥナで制作したサイト以外の更新・運用も請け負っております。

普段はご自身で更新を行っていただき、困ったことがあれば随時コンサルティングを行うこともできます。御社のご予算や担当者のスキルなどに合わせて、必要な部分のみをお任せいただくことが可能です。

ただし、企業やお店の基本となる戦略がしっかりお持ちで、それをきっちりと実行していきたいということであれば、定期的に打ち合わせを行い、そこで決まった方針や見つかった問題点を改善し、新たな施策を打っていくという運用・関わり方をおすすめしています。

詳しくは「ホームページの運用・改善などの相談」のページをご覧ください。


見積もり・費用・お支払いについて

見積もりは無料ですか?

基本的には無料ですが、内容によりケースバイケースとなります。

見積もりを行うために時間や作業を要する場合には、有料とさせていただくこともありますが、その場合には事前にお知らせいたします。


見積もり依頼の際に必要な情報は何ですか?

ホームページを使って、どのようなことを実現したいか(例:売り上げを上げたい、お問い合わせを増やしたい、商品を販売したいなど)という目的とご予算、参考となるページや目標としているページなどがあればお知らせください。

できるだけ正確なお見積もりを提出するようにしますが、見積もり時に最も困るのは「これと同じようなホームページを制作するといくらくらいでしょうか」というご依頼です。参考になるようなよく出来たホームページは、内容も時間を掛けて作られていますし、写真などにもきちんとお金を掛けています。また多くのコンテンツを管理するためのシステムも導入されていれば、長年の運用による時間的コストも十分に掛かっているはずです。そのようなページと同等のものを作るのであれば「少なく見積もっても数百万」のようなまったく意味のない見積もりしか出すことはできません。

ホームページが御社のビジネスにおいて重要なのであれば、予算が無限であることはまずないと思いますし、担当者が予算を把握していなかったり、知らされていなかったりすることもないはずです。

どれくらいの予算でどのような成果を出したいかにより、施策も変わってくるため、正しいお見積もりを行うためにも、予算と目的をできるだけ詳しくお伝えください。


制作の料金はどれぐらいですか?

案件によって様々ですが、30~100万円程度の案件の受注が多く、得意にしておりますが、この範囲の案件が多めというだけで、もちろんそれ以外の金額の案件も多数行っております。

ただし、同じような構成であっても、写真撮影の有無やカスタマイズの内容などによって金額は変わります。逆に同じ予算であっても、その使われ方によって出来上がってくるものは変わります。

ご要望によっては予算を上回る見積もりになることもありますが、予算の10倍の金額が出せないこともわかっていますので、まずは大雑把な予算と目的をお伝えいただければ、それを達成できるような提案をさせていただきます。


料金はいつ支払えばよいですか?

原則的に新規のお客さまのホームページ制作・リニューアルの場合には、お見積もり金額の50%を着手金をいただいています。途中で追加作業などが発生した場合には、その時点でお見積もりをさせていただき、案件完了時にまとめて請求いたします。

ただし少額の更新作業や画像作成などの運用については、月末に請求書を作成し送付しますので、支払いサイクルに準じてお支払いください。


一番安くホームページを作るなら、どれくらいの費用が必要ですか?

初期費用ということですと「1日でデビュー! スタートプラン」ですと。何らかのサービスを使って、1日で簡単なホームページを作り、必要なSNSアカウントを開設するところまでが可能です。最低限のものがほしいという場合にご利用ください。

ただし、このプランはスタートの作業を手助けするものであり、成果を保証するのではありません。どのような内容を掲載するかや、どのようにSNSを使えばよいかなどのアドバイスはできますが、実際の運用は自身で内容を考えていただくことになります。

成果を出すためには公開後にお客さま自身にがんばっていただくのが基本であることをご了承ください。


途中でキャンセルすることはできますか?

可能ですが、作業した分についてはお支払いいただくことになります。

着手金をお支払いいただいている場合には、作業時間や工数などを計算し、差額を返金させていただきます。